おせち料理の思い出

正月のおせち料理には各自色んな思い出があると思います。子供頃楽しみだった人もいれば苦手な人もいたでしょう、ここではそんなおせち料理の思い出について書いています。

おせち料理を始めて知って自分で作った思い出

我が家には昔から、おせち料理というものが存在しませんでした。お正月に食べるものと言えば、朝、お屠蘇を飲み、お吸い物を頂きます。後はお餅を焼いてお雑煮を作って食べます。 なので、私は高校生になるまで、おせち料理の存在も知りませんでした。 高校…

元旦と誕生日に楽しむ母特製の我が家のおせち

昔からお節料理は母が作ってくれていました。母は料理上手なのでいつでもおいしいご飯を作ってくれますが、我が家では和食が人気なので父も元旦を楽しみにしていたと思います。 手作りおせちは家族の好きなものを好きなだけ入れられるので、私はいつも数の子…

毎年手作りの母のおせち料理~娘が引き継ぎ我が子へと

私は結婚5年目の主婦です。 結婚前から毎年おせちは、母の手作りでした。出汁巻き卵に黒豆煮、なますに昆布巻…。ごく普通のよくあるおせち料理のおかずです。 毎年同じものでしたが全く飽きる事はなく、毎年とてもおいしくいただいていました。 そして私も結…

おせちは通販かスーパーの出来合いでしたが今年は違いました。

おせち料理といえば重箱に豪華な食べ物が入っているイメージです。 実際に私の家庭でもスーパーでうっているおせち料理の個々の品を大皿に並べる、通販サイトでおせち料理を頼むことが定番でした。 しかし、今年は全く違っていました。 私は実家を離れ、都心…

毎年作るおせち料理は子供もお手伝いします。

我が家のおせちは、主人の実家で作ります。主人のお母さんが2、3日前から黒豆を煮込み始めます。 私は子供と栗きんとん、田作り、なます、たたきごぼうを担当します。おかあさんは、その年で違いますが、昨年は煮豚を作ってくれました。 子供は上の子は田作…

家族構成とともに変わっていくおせち料理の形

私は生まれも育ちも道産子です。 北海道では、12月31日大みそかの日におせち料理を食べるという習慣があります。 子どもの頃は祖父母の家に大勢の親戚が集まり、朝から母親たちはおせち料理作りに励んでいました。 黒豆や栗きんとん、伊達巻、昆布巻きなどな…

我が家のおせちの一番人気はかまぼこの酒煮です

子供の頃はおせちがあまり好きではありませんでした。 煮物が中心で、大晦日から正月三が日同じものを食べるのはさすがに飽きてしまいます。 その中で唯一好きだったのがかまぼこです。我が家のかまぼこはお酒で煮てあります。 日が経つにつれて味が染みこん…

社会人になり一人で食べたさみしいおせち料理

私にはおせち料理ときくと思い出があります。 社会人になり初のお正月を迎えました。仕事の関係と実家から遠いこともあって、帰ることもできず一人で迎えることになりました。 毎年のようにおせちは食べていたので、自分で作ってみようと思い重箱も買い準備…

おせち料理を食べたことがなかった、わが家のお正月

子供の頃、わが家にはお正月におせち料理を作って食べる習慣はありませんでした。 では何を食べていたのでしょうか。朝から晩まで、すき焼きやステーキや鰻など、とにかく思いつく限りの豪華なものを母が次々と作っては食べていたのです。 普段の食事は、ご…

おせちといえば栗きんとん!みんなだれでも好きだと思ってた・・・

子供のころからおせちの中で好きだったのは栗きんとんでした。 正月にしか食べられない栗きんとん。 年に一度の栗きんとん! おせちが並ぶ数日の間に少しずつ食べ進める楽しさがありました。 実家を離れ独立してからは、おせちを食べる機会も減ったものの、 …

健康維持の為のおせち料理をひそかに願うこの頃

おせちの販売時期になりますと、デパートやスーパーにはサンプル画像を含めて様々な種類が店頭を飾ります。 和洋中華のみならず、少人数用やワンちゃん用まで、時代の変化かなと感じるような多種多様ぶりです。 市販の物は数日保存の意味もあってか、かなり…

おせち料理は大好きなお店で毎年予約をして買っています

秋になるとおせち料理を毎年予約しています。 予約をするのはいつも同じお店なのですが、そこのおせち料理がとても美味しいので毎年楽しみにしています。 人気で売り切れてしまうことがあるので、予約期限のギリギリではなくて早めに予約をするようにしてい…

おせち料理を作ることで気づいた家庭の幸せ

私は結婚してからおせち料理を手作りするようになりました。結婚前までは、母が毎年作ってくれていました。今はネットでレシピを簡単に入手できるので作りやすいと思います。 私は毎年、定番のもの以外に何かしら新しいメニューを加えるようにしています。去…

祖母から母へ、母から私へと代々伝える我が家の味

我が家のお節は、祖母から母へ、母から私へと代々受け継がれています。 代々といっても特別格式ばったものでもなく、一般的なお節料理だと思います。我が家では毎年、年の瀬の押し迫った頃、だいたい大晦日の2日前くらいから料理作りが始められます。 最初…

嫁ぎ先で初めて食べた注文したホテルのおせち料理

私の家では幼い頃からおせち料理は家で作っていました。私もおせち料理作りを大晦日は手伝ったりしました。とは言え、若かったので遊びに出てしまうこともありおせち料理の味付け、作り方は母の指示がなければ作れないレベルでした。 だから、結婚して初めて…

おせち料理の存在意義~今年も食べられるという幸せ~

私の子供の頃のおせちの思い出。 それは「黒豆」に始まり「黒豆」に終わります。 おせち料理=「御節料理」と呼ばれる非常におめでたい食べ物。 そんな認識で毎年我が家でも元旦の朝には近くのスーパーで予約したおせち料理を食べていました。 いや、正確に…